先月7月26日、27日に長野の野尻湖に行ってきました。
野尻湖にて開催された花火大会を見に行ってきました。
野尻湖は小さい頃からゆかりのある土地で、訪れたのは何度目でしょう。
黒姫物産センター↑
安定感のある蕎麦や甘茶うどんなどがリーズナブルな値段で食べれます。裏では烏骨鶏がたくさん飼われています。
第91回 野尻湖灯ろう流し花火大会。
そこまで大規模ではないですが、シンプルでそして灯ろうがあったりなど風情があって好きです。91回ってなんか古い感じしますよね。
ナウマン象の化石でも有名な野尻湖です。別名、芙蓉湖。
野尻湖空撮図。
湖に浮かぶ島、琵琶島(写真左上辺り)にスワン号でチャレンジ。(赤い矢印がスワン号で移動する距離になります。)
こう見ると近いですが人力による為、時間も少々かかります。
この湖、最大水深が38.5Mで、平均水深が21Mということです。
40Mというと、ビルで言うと10階建て〜13階建てくらいにあたるようで、それを考えると結構怖いです。
(一番深い場所は中央辺り)
陸側から見た琵琶島。(中央左側の濃い緑の部分)
写真では伝わらないですが、この日は風がそれなりにあって、波も少々あり。
まっすぐ漕いでもななめに流されてしまうという状況でした。
自信がない方は大型の遊覧船で行った方が◎。
—————————————-
あいだの写真なかったので、いっきに琵琶島に着きました。15分くらいかかるのかな。
手前に見えるのがマイスワン号。12番でした。
紐はしっかり結ばないと流されちゃいそうで怖いです。
風の吹く向きにもよるのかも知れないですが、行きより帰りの方が強力に流されました。
こちらの琵琶島には宇賀神社という神社があります。
生えてる木も太め。
笑顔!
中に社務所や手前には売店などもあります。
大麻(おおぬさ)もゲット!
山の方では蛙が多かったです。
マイマイガも長野周辺で大量発生していたようです。
マイマイガの大量発生は三年くらいは続くそうで、去年もそれなりに見たので、今年来年あたりがピークなんでしょうか。
山の方では、星がかなり見えました。
ほぼ新潟なので、軽井沢などに比べると東京からは少々遠いですがとても良いところです。
冬は雪深いそうですが、一度冬にも行ってみたいです。
長野 野尻湖紀行、後編もあります。
twelve 青木 健太朗