栃木県 国際芸術シンポジウム in 大田原

2014 8/10(日曜) 栃木県は大田原に行ってきました。

17th 那須野が原 国際芸術シンポジウム in 大田原(過去のWEB一覧)

こちらのシンポジウムには友人の 青野 セクウォイアくんが彫刻作品の制作で参加しているので、たまには作ってるとこも見てみようってことで行ってきました。

コレは以前の日記、益子参考館のそのままの足で行ったものです。またしても時差がある投稿。

 

西那須野駅。

DSC04208mini

台風がくる前だったので、曇り空と妙な静けさが。

DSC04209mini

駅からしばらく車で走り、「17th 那須野が原 国際芸術シンポジウム」の作家さんたちが作品を制作している、現在は廃校になっている旧両郷中学校へ。

DSC04221mini2010年に廃校になったようですが、とてもきれいで、使われていないのがなんだかもったいないです。

 

DSC04213mini

完全に雲行きがおかしい。

DSC04212mini

校内を散策。

こういうところかなり学校っぽい。懐かしい。
DSC04223mini

中国から参加の費さん(フェイさん)の制作途中の油彩画。

DSC04224mini

こちらも別の教室。

かなり教室です。基本的には僕らの世代の教室とあまり変わらないといえば変わらないですよね。

DSC04227mini

作りがとてもシャレている。

DSC04230mini

左側にあるのは台湾から参加の頼さん(ライさん)の木彫作品。右に小さくあるのが酒井恒太さんの作品。共に製作途中。

DSC04231mini

 

こちらは家庭科の教室。みなさんこちらで調理とかしている。

DSC04233mini

DSC04239mini

スイカの差し入れをいただく。

 

DSC04242mini

DSC04244mini

青野セクウォイアくんの製作途中の作品。

 

DSC04245mini

奥に菅原二郎さん製作中の作品がかなりちいさいですが、写っています。

手前は芝田典子さんの製作中の作品です。

DSC04248mini

再び、頼さんの製作中の作品。

DSC04264mini

皆さん、学校に滞在しながらの制作です。

寝泊まりして、調理して、作品作って、たまに酒飲んで、温泉行ってと、制作の大変さがあることと思いますが、とても楽しそうに思えます。

制作期間の目安が8月いっぱいとのことだったようですので、制作頑張って下さい!

…といいつつ、もう10月なのでとっくに終わっていますね。

 

色々お話をしていただいたり皆さんとても良い方々でした。ありがとうございました。

DSC04271mini

帰り際に大田原の温泉、「黒羽温泉 五峰の湯」へ。

スーパーぬるぬるでかなりいい感じの泉質でした。

 

twelve 青木健太朗