二連続でお守り系の記事です。
フリーランスとして今のように働く前、デザインの企画会社に勤めている時に先輩からいただいた、このお守りをご紹介!
海神社という神社の、小さなお守り。
“うみじんじゃ”だと思っていましたが、調べてみると”あまじんじゃ”・”かいじんじゃ”・”わたつみじんじゃ”などという名称なようです。
ライムグリーン、緑色、白のカラーリング、両脇に3連の花のような織りが入るだけのシンプルなデザイン、控えめな大きさ、そしてなんだかプリミティブな印象の海神社という名称。
自分的にはパーフェクトな雰囲気のお守りで、かなりお気に入りでした。
紐が切れてからこそ、持つのをやめましたが、当時は肌身離さず共にしていました。
その頃も色々あった気がしますが、当時の僕の厄災をちょっとでも減らしてくれたはずです。この小柄なボディで。
どうしてこんなにお守りがたくさんあるのに、こういったずっと眺めてられるような、素朴で良い感じのお守りに出会えないんだろうと思います。
(もっとも、色んな神社巡りをしている訳ではないので、そう簡単に素敵なお守りには出会えないですよね。)
著名なキャラクターとコラボしたようなお守りなんかも色々みかけます。
お子さんなどにも親しみやすいなどのポイントがあるんでしょうし、好きな人もいると思うので否定はしません。
なんかキャラクターどうこうよりも、そういった部分にまでビジネスみたいなものが入り込んでくる所に若干、違和感を感じなくもないです。
Enterキーと同じくらいのサイズ感。
(かなり使い込んだ、この褪色と黒ずみ、、)
ちなみにまめ知識みたいな感じですが、この外側の布製の巾着袋は、これ自体がお守りではなくて、これはお守り入れなんだそうです。
で、肝心のお守りは中にある木の札ですね。
そう言われると、中身のお札のデザインがものすごく気になりましたが、やっぱ見ない方がいいみたいですね。
海神社という名称の神社は日本各地にあるようで、wikipediaで調べてみたところ↓
海神社(あまじんじゃ・かいじんじゃ・わたつみじんじゃ)
神戸市 – 兵庫県神戸市垂水区鎮座。式内名神大社、旧官幣中社
豊岡市 – 兵庫県豊岡市鎮座。式内名神大社、旧村社
紀の川市 – 和歌山県紀の川市鎮座。旧郷社
西ノ島町 – 島根県隠岐郡西ノ島町鎮座。式内小社、旧村社
壱岐市 – 長崎県壱岐市鎮座。式内大社、旧村社
と、全国に何カ所かあるようです。
このお守りはどこだっけ、神戸かな?
今度、その先輩に会う機会があったらどこだったかを再確認して、いつか2代目を自分で買いにいきたいと思います。
twelve 青木健太朗